本文へ移動

テーブルデータコピープラグイン

テーブルデータコピープラグインとは

「テーブルフィールド」内のデータを、行ごとに単一のデータとして別アプリへコピーできるプラグインです。
常に新規レコードとしてコピーするか、コピー済みは上書きして更新していくか設定可能です。
ご使用いただくことで、下記のお悩み・ご要望を解決し、業務効率化を図ることができます。

  • 絞り込んだ一覧をファイル化する際に必要な情報だけを書き出せる(条件に応じたテーブル・レコードのみをコピーする機能なども搭載)
  • おりこうブログの"グラフ表示タイプ(kintone連携ブロック)"での集計が可能

アプリにプラグインを設定する

レコード一覧画面の右上にある歯車マーク()の 「アプリ設定」ボタンをクリックし、
設定>カスタマイズ/サービス連携 内の ”プラグイン”を選択します。

「追加する」をクリックし、「テーブルデータコピープラグイン」にチェックを入れ、画面右下の「追加」をクリックするとアプリにプラグインを追加できます。
*アプリにプラグインを追加するには、事前にプラグインデータを読み込む必要がございます。詳しくはこちら

変換設定について

プラグインの設定を行います。「テーブルデータコピープラグイン」の歯車マーク( )をクリックして、設定画面を開きます。

設定画面概要

①コピー先アプリ
プルダウンメニューからコピー先を選択します。または、アプリ名を検索して選択します。
コピーボタンラベル
アプリの一覧画面や詳細画面に表示される”コピーボタン”内の表示文言を設定します。(入力例:コピーする)
③レコード番号保存フィールド
レコード番号の保存に関する各種設定が行えます。

  • 保存フィールド指定…コピー済みのレコードを上書きする場合、そのレコード番号を保存するフィールドを指定します。【文字列(1行)フィールド】のみ選択可能です。※設定がない場合、コピー済みのレコードであっても新規登録されますのでご注意ください。

  • レコード上書きの可否…「レコード上書きする」に設定すると、コピー済みのレコードにコピー元のデータを上書きします。「レコード上書きせず除外」に設定すると保存フィールドが空欄になっているデータのみコピーします。

  • 保存フィールドの編集の可否…「保存フィールド編集を禁止する」「保存フィールド編集を許可する」のいずれかを選択します。「禁止する」を選択するとレコード番号保存フィールドは編集不可となり、誤操作によるトラブルを防ぐことができます。
④コピーフィールド設定
コピー元と、コピー先のフィールドを設定します。(コピー元はテーブル外の項目も指定)原則として、コピー元とコピー先のフィールド種類は同一のものである必要があります。

ただし、コピー元フィールドの種類が下記のものである場合は、コピー先フィールドに "文字列(1行)フィールド" を指定することができます。
  • ラジオボタン
  • ドロップダウン
  • リンク
  • ルックアップ ※コピー元のフィールド設定の形式が文字列(1行)、リンクだった場合)
⑤コピー条件
テーブル内の特定の条件に合致した行のみをコピーしたい場合や、コピー元の絞り込みが必要な場合などに条件設定を行えます。虫眼鏡マーク( )をクリックすると設定画面に切り替わります。
⑥新たにコピーボタンを設置
プラスボタン( )をクリックすると、新たなコピー先を追加して設定を行えます。
⑦プラグイン使用許可設定
ユーザー/組織/グループ単位でプラグインの使用許可を設定できます。※いずれも指定がない場合は、全ユーザーが使用できます。

設定内容を確認し、「保存」ボタンをクリックします。その後、アプリ設定画面に戻り「アプリを更新」ボタンをクリックして保存すると設定が完了となります。

活用例

イベント申込期間中に、途中結果で集計を行うためにテーブルデータコピーを実施した。その後、申込内容に変更があったため、コピー元アプリよりデータの変更を行っている。

申込期間が終了し、新しく追加されたレコードをコピーして、かつ前回のコピー済みのものは変更したデータのみコピー先に上書きしたい。

このような場合は、下記の手順で操作を行うことで実現可能となります。

1.プラグイン設定にて、「レコード上書きする」に設定する

プラグイン設定の "レコード番号保存フィールド"にある「レコード上書きする」を選択し、プラグイン設定を保存します。

2.コピー実行ボタンをクリックし、コピーを行う

コピー実行ボタンをクリックするとコピー完了となります。
コピー済みレコードは、プラグイン設定>レコード番号保存 に設定済みのフィールド(ここでは”レコード番号保存フィールド”)に、コピー先のレコード番号が登録されます。

3.コピー元の追加分レコードを追加でコピーする、また変更されたデータをコピー先に上書きする場合

コピー元でデータ追加をされた際、再度コピーを実施頂くと追加分のデータのみがコピーされます。

メールアドレスを変更した際など、既存のデータを変更した場合も同様に変更部分を上書きでコピーが可能です。
*コピーは 一覧と詳細画面のどちらからも行えます。