本文へ移動

北上産業株式会社様(衣料・雑貨製造販売) 導入事例インタビュー

時代の流れに合わせたホームページの改善で問い合わせ数&検索順位アップ!!

神奈川県横浜市で学生さんを対象にしたクラスTシャツの作成と、ヘルメットへのロゴプリントを行われている北上産業株式会社様は、2012年4月に「おりこうブログCSプラス」でホームページを開設されて以来、時代の流れに合わせてコンテンツの改善を重ねられたことで、ホームページを欠かすことのできない重要な販促ツールへと成長させて来られました。

本日はホームページの運営責任者である古川様と有田様、出口様にホームページ運営の秘訣をお伺いしたいと思います。古川様、有田様、出口様、どうぞよろしくお願いいたします。
画面奥左側から出口様、有田様、古川様
北上産業株式会社様外観
お問い合わせ数増加や業務効率化に成功した事例をまとめてダウンロード!

ホームページはダイレクトメールの補足的な位置づけでした。

2017年版のデザインサンプル。クラスTシャツに適したおしゃれなデザインが揃っています。
【インタビュアー】北上産業様には2012年からおりこうブログ(当初はおりこうブログCSプラス)をご愛用いただいておりますが、それ以前からホームページは開設されていらっしゃいましたか?

【北上産業様】実は結構早い段階からホームページは開設していましたが、当社ではクラスTシャツの販促はDM(ダイレクトメール)をメインで行っておりましたので、以前はあまりホームページは重視しておりませんでした。

ただ、ダイレクトメールは紙面が限られているため最低限の情報しか掲載できないという点と、クラスTシャツのメインターゲットである学生さん(特に高校生)は話題の流行り廃りが早いので、例えば1年前に送ったダイレクトメールだけだと、情報が古い=(イコール)参考にしてもらえないのではないかという危惧はありました。

また、当時は携帯電話が主流で、携帯からインターネットを見ることもできませんでしたので、学生さん向けに商品をPRするというよりは、学校の先生や保護者の方に会社がちゃんと存在していることを確認してもらうためにホームページを開設していました。

それでもその頃はあくまでもダイレクトメールがメインで、ホームページは補足的なもの、という位置づけでした。

そんな状況もあって当時のホームページは「ちゃんと会社は存在してるよ!」という程度の簡単な内容でした。
今よりページ数も少なくて、ぺらっとした薄い感じでしたけど(笑)
2006年当時のホームページ
2012年のホームページ画面
現在のホームページと比べると、シンプルな内容でした。

追記:2016年以降はさらにおりこうブログでデザインを一新されています

2012年のホームページ
2016年以降のホームページ

ホームページの導入はすべてリコーさんにお任せしました。

クラスTシャツは職人さんがひとつひとつ手作業で丁寧に印刷されています。
【インタビュアー】それではおりこうブログ(当時はおりこうブログCSプラス)はどのようなきっかけで導入されたのでしょうか?

【北上産業様】リコージャパンさんのご紹介ですね。
ITインフラのサポートをお願いしていたので、担当者の方にホームページについてご相談したら、後はもう「こことここにハンコ押してください」というところまで、何から何まですべてお任せできました。
手刷りでグラデーションをキレイに出せるのは熟練の職人さんだけだそうです。
通常だとホームページを開設する前にはホームページソフトを探すところから始まって、他の業者と比較したりとか、プログラム組んだりとか、いろいろ準備することがあると思うんですけど、そんな面倒な準備をする必要が一切無かったというのはとても楽でした(笑)

一番のポイントはサポートの良さでした。

ロゴもデザイナーの方が作成!スタイリッシュなデザインでステキです。
【インタビュアー】実際におりこうブログを導入されていかがでしたか?

【北上産業様】操作についてはソースコードとかプログラムがわからなくても、予め用意されている枠(ブロックタイプ)があるので、それを組み合わせていくだけで思い通りのコンテンツが簡単に作成できるところが良かったです。

デザインについても当社にはデザイナーがおりますので、「こういうテイストで」とイメージを伝えてパーツ(バナー画像やキャッチビジュアル画像等)作ってもらい、システムに設定することで、非常に見栄えの良いデザインに仕上がっています。

あと、サポートの方(カスタマーセンター)の対応がすごく良かったので。一番のポイントはサポートの良さでしたね。

わからないことはその場で解決してもらっています。

【北上産業様】おりこうブログのサポートで一番良いなと思うのが、電話をしながら画面を操作して、わからないことをその場で解決してくれるところですね。

他のコールセンターだと、わからない点を電話で相談しても「ちょっとお待ち下さい」と言われて待たされた挙句、「後日連絡します」って後回しにされてしまって。数日経って忘れた頃にやっと回答が来るといういパターンが結構ありますよね(笑)コールセンターあるあるですけど(笑)

【インタビュアー】当社のカスタマーセンターに電話がつながらないということはございませんか?

【北上産業様】大丈夫ですね。たまたまでしょうか?

【インタビュアー】実は当社のカスタマーセンターではお客様からの電話応対には特に力を入れておりまして、統計ではいただいたお電話への応答率が98%(2016年・2017年度実績)となっております。よほどのことがなければ電話がつながるようになっています。

【北上産業様】すごいですね。
これもコールセンターあるあるですけど、携帯とかパソコンメーカーとかに問い合わせても、ずっとコール音だけで全然つながらなくて、最終的には「またのご利用をお待ちしております」ってメッセージが流れて、「えーっ…」ってなる(ガッカリさせられる)んですが、ディーエスブランドさんはそういうストレスが全くないので、そこもピカイチですね。

自分たちでは気づかない気づけないことを教えてもらっています。

【北上産業様】それから、カスタマーセンターの担当の方から「この機能を使うとこういう見せ方ができますよ」って逆にご提案いただくこともあるんです。
そういう自分たちでは気付けないことを教えてくれたり、フィードバックしてくれるのは非常に助かっています。

例えばスマートフォンでも便利な機能はたくさんありますが、100%使いこなせてる人ってなかなかいないと思うんですよ。でも、おりこうブログだとその部分をカスタマーセンターの方が補ってくれるのでありがたいですね。
それにカスタマーセンターの担当者さんがとても良い方で。よろしくお伝えください。

【インタビュアー】ありがとうございます。
そうおっしゃっていただいていると知ったらとても喜ぶと思います。

※ディーエスブランドのカスタマーセンターでは専任のWebディレクターが操作説明はもちろん、ホームページ運営に関することは何度でも無料でご相談いただけます。(カスタマーセンターのご利用は運用サポートサービスパックの継続したご契約が必要です。)

問い合わせや見積依頼への導線のわかりやすさは常に意識しています。

商品の紹介ページには注文に必要な情報が網羅されており、見積依頼への誘導もスムーズです!
【インタビュアー】ホームページから情報発信する上で心がけられていることはございますか?

【北上産業様】当社のホームページを一番見ていただいているのは、やはり高校生や大学生などの学生さんが多いと思いますので、「わかりやすさ」を念頭に置いています。

いくらサイトをおしゃれにしても、こちらの伝えたい意図が伝わなければ、すぐに別のサイトへ移動されてしまいますので、注文につながることはありません。

ホームページで商品の良い点をしっかりと理解していただいて、そこから問い合わせや見積依頼がすぐにできるという導線のわかりやすさというのは常に意識していますね。

より良いホームページにするためにみんなで意見を出し合っています。

TOPページの目立つ場所に人気商品や特典を掲載【ページ上部のサッカーTシャツ1900円の部分】
【インタビュアー】トップページを開くと画面中央にキャッチビジュアル画像で『ドン!!』とTシャツのPR画像やキャンペーン情報が表示されるようになっていますよね。そういう見せ方も皆様で話し合って決められているんですか?

【北上産業様】はい。ホームページ全体の方向性は営業担当者と話し合って決めていますね。

更新はクラスTシャツチームの事務スタッフがメインで行って、デザインはデザイナーにサイトのイメージを伝えて作成してもらっています。

できるだけシンプルに、できるだけわかりやすく、そしてデザインもキレイにオシャレに、より良いホームページにするためにみんなで意見を出し合っています。

※北上産業様のチームワークの良さは、公式X(旧Twitter)でも垣間見えます。
おそろいのTシャツで野外フェスに参加!
サッカーの応援のためスタッフ一同で遠征!

メールでの見積依頼や問い合わせが増えました。

ホームページからの問い合わせの27%はインターネット検索で北上産業様を知られたそうです。
【インタビュアー】2017年3月には「おりこうブログDS」にリニューアルしていただきましたが、反響はいかがでしょうか?

【北上産業様】おりこうブログDSになってからはメールでの見積依頼や問い合わせをいただく回数が増えましたね。
※リニューアルから1年間でホームページ経由の問い合わせが200件以上も入っているそうです。

これは学生さんにもスマートフォンが普及して、気軽に問い合わせがしやすくなったっていうのもありますが、スマートフォンからの問い合わせ画面がキレイで見やすいというのも大きいと思います。
スマホサイトのトップページではメニューがアイコン化されているのでタップしやすくなっています。
問い合わせフォームもスマホ用に自動最適化されているので文字が大きくストレスを感じず入力できます。
選択式の質問では画面下部に回転式のプルダウンが大きく表示されます。
また、おりこうブログDSではページ別のSEO設定も強化されましたので、検索順位も上がりました。
「クラスTシャツ」はそれこそ全国に何百という競合会社があるんですけど、その中でも結構上位に表示されるようになりました。

※2018年2月時点のGoogleの検索順位は以下のとおりでした。
「クラスTシャツ」「安い」…6位、「クラスTシャツ」「学生」…6位、
「クラスTシャツ」「体育祭」…9位、「クラスTシャツ」単体…15位


やるべきこと(ページ毎にタグやSEOキーワード設定)をしっかりやることで、検索順位の上昇やヒット数(アクセス数)の増加につながったと思います。
※北上産業様のホームページではほぼ全てのページで「h1タグ」「titleタグ」「descriptionタグ」「keywordタグ」を設定されています。

ホームページをより良くすることで会社のブランディングにつなげたい。

【インタビュアー】今後のホームページ運営についての展望などございますか?

【北上産業様】今後はトップページをスペシャルページで作成して、企業サイト(コーポレートサイト)としての要素も持たせて行きたいと考えています。

ホームページのドメインがco.jp(注:「co.jp」は企業のコーポレートサイトに最も多く使用されているドメインです)なのに、会社の情報が少ないのでこれはまずいかなと今更ながらに思いまして(笑)
デザインも「おしゃれな職人がやってるプリント屋」みたいなイメージでリニューアルしたいと思っています。

また、実は当社ではヘルメットの名入れ加工専門店もやっていて、そちらは別のサイト(http://helnet-ks.jp/)で運営しているのですが、クラスTシャツとは事業体系や対象顧客も全く異なっておりまして。

トップページを会社案内のページにすることで、当社では異なった事業(ヘルメットプリントとクラスTシャツの作成)も行っていることがお伝えできますし、それぞれのサイトへ誘導していけるではないかと考えています。
北上産業株式会社様のヘルメットの名入れ加工専門店HelNet(ヘルネット)のホームページ。

こちらもシンプルでデザイン性の高いサイトです。
用途別の商品掲載やグラデーションロゴ、豊富なカラーバリエーションの掲載など、初めて訪問された方にもお好みの商品が探しやすくなっています。

HelNet(ヘルネット)
URL http://helnet-ks.jp/
※こちらのホームページはおりこうブログで作成したサイトではありません。
※社長の佐藤様が自らプリント作業を行っておられました。佐藤様は超一級の技術を持つ職人でもあるそうです。

企業ホームページの場合、取引先の方やお客様も含めて、いわゆる「大人」の方もご覧になられますよね。
そんな「大人」の方が実際に見られた時に、ホームページがちゃんとしてないと「この会社大丈夫?」という悪い印象を持たれてしまって信頼度が落ちてしまうと思うんです。

逆に、どんなに会社が古かったり小さかったりしても、ホームページさえ立派にしていたら会社自体もしっかりした企業というイメージを持っていただけます。

これからは、クラスTシャツでは保護者の方や学校の先生、ヘルメットでは企業の方に向けて、ホームページのイメージをさらに良くしていくことで会社のブランディングも図って行きたいと考えています。

※他にもカート機能や商品検索機能、インクシミュレーション等も追加して、さらにシンプルでわかりやすいホームページへの改善を検討されているそうです。

持ち込みTシャツへのプリントにも対応しています。

【インタビュアー】北上産業様が同業他社と差別化されている点はございますか?

【北上産業様】お客様が持ち込まれたシャツへのプリントにも対応しているところですね。

他の印刷会社だとお付き合いのある業者から仕入れた決まった商品(Tシャツ)だけにプリントするというパターンが多いのですが、当社では例えば「今着てるこのシャツにプリントして欲しい」という要望にも対応しています。

【インタビュアー】それは良いですね!

【北上産業様】結構多いのが、他の印刷会社にお店で買ったパーカーに印刷して欲しい依頼されたけど断られてしまったので当社に相談に来られた、というパターンですね。

【インタビュアー】確かにTシャツによっては一度洗濯すると襟とかヨレヨレになったりする場合がありますけど、質の良い物だと思い出としてずっと保管できるので嬉しいですね。

【北上産業様】当社では自社工場でデザインから印刷まで一貫して行っているので、他社よりも柔軟な対応が可能なんです。
※北上産業様では営業・受注から打ち合わせ→デザイン作成→プリント加工まで全て自社でまかなわれています。

無茶な相談にも対応できるところが自社工場の強みです。

代表者の方から「みんなすっごい喜んでました♪」という最高の感想をいただいたそうです。
【インタビュアー】クラスTシャツ作成の繁忙期はございますか?

【北上産業様】学生さんからのご注文が多いので、文化祭や体育祭の時期(5、6月や9、10月)ですね。
ご注文いただくのは早い時は納期の1ヶ月前くらいなのですが、短い時は2、3日前とか…明日欲しいとか(笑)
 
こちらも極力ご要望を叶えたいという気持ちがありますので、現場(工場)の人と相談して、なんとか仕上げてもらうようにしています。
社内で全部やっているので、短納期にも対応できるというのも自社工場の強みですね(笑)
 
【インタビュアー】出来上がった製品を直接配達されることもあるんでしょうか?
 
【北上産業様】遠方だと宅配便を利用しますが、近くの場合は直接持って行くこともあります。
 
【インタビュアー】受け取られた時はどういう反応をされますか?
 
【北上産業様】その場でダンボール開けて確認してくださるんですが、すごく喜んでもらえるので…こちらもうれしいですね(笑)
(喜んでる姿を)撮影させて欲しいとお願いすることもあるんですが、最近は学校が厳しくて…特に生徒さんの画像がSNSに掲載されることに抵抗があるようで、断られてしまうことが多くなりました。プライバシーや著作権など、以前に比べると厳しくなっていますね。
 
360°撮影できる「RICOH THETA」も持っているので是非使ってみたいのですが…活躍の場が無くて!
使い方提案してもらいたいです(笑)
北上産業様でプリントされたクラスTシャツを着用した集合写真を送信すると、最大2枚分が無料になるサービスも実施されています。お近くのお客様は是非RICOH THETAでの撮影にご協力ください!!
【インタビュアー】最後におりこうブログの導入を検討されている方へ一言お願いいたします。

【北上産業様】私はホームページはやればやるほど「こうしたい」という理想がどんどん高くなっていくものだと思っています。

ホームページは情報を発信するツールとしては、常に最新の情報に更新する必要がありますので、大変さは確かにあるんですが、それを怠らないで続けていくことで、24時間365日働いてくれる最強の武器となる営業ツールだと思っています。

当社のホームページも開設当初の「ダイレクトメールの補足」や「会社の存在証明」から、今では重要な営業ツールへと、時代の流れに合わせてみんなで話し合いを重ねながら成長させてきました。

これからの企業にとってホームページはさらに重要な存在になっていきますので、今後さらに効果を出してくれることを期待しています。
笑顔の絶えない、和やかな雰囲気でのインタビューでしたが、職人さんの技術の高さや仕事に対する情熱に
お問い合わせ数増加や業務効率化に成功した事例をまとめてダウンロード!

古川様、有田様、出口様、ありがとうございました!

インタビュー当日は雪が積もっていたため、社員の皆様で雪かきと雪だるまづくりをされていたそうです。
【インタビュアー】本日はお忙しい中、また、横浜では珍しい大雪の中、お時間いただきありがとうございました!

お客様目線のサイト構成やSEO対策の重要性を改めて感じました。

また、皆さんでホームページをより良くしていこうという姿勢に感銘を受けました。貴重なお話を本当にありがとうございました!
北上産業株式会社様会社紹介
クラスTシャツを作るなら、北上産業株式会社へおまかせ下さい。

体育祭・文化祭・学園祭・クラスマッチ・球技大会・サークル活動などの様々なイベントシーンで活用できるお揃いのクラスTシャツ(クラT)・オリジナルウェア・チームTシャツ・サッカーTシャツを作るならクラスTシャツ北上産業【クラT キタカミ】へお任せ下さい。
神奈川・横浜から日本全国のご依頼に対応!最短翌日発送ができるので、お急ぎのご注文も迅速に対応致します。
北上産業株式会社様会社紹介

所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-18-7
事業内容:クラスTシャツ製造販売・ヘルメット名入れ加工
導入時期:2012年4月(2017年3月「おりこうブログDS」にリニューアル)
お問い合わせ数増加や業務効率化に成功した事例をまとめてダウンロード!

関連記事

TOPへ戻る