本文へ移動

カレンダー データ管理

カレンダーブロック内に表示させるデータの追加、編集など各種設定を行うことができます。

(A)カレンダーの新規追加・編集など

画面左側のエリアでは、①カレンダーの新規追加や各種操作を行います。

登録済みのカレンダー名にカーソルを合わせると、操作パネルが表示されて ②編集(カレンダーの名称、概要文の変更)、③複製、④削除 の操作を行うことができます。

①新規追加 をクリックすると、通常フォーム、kintone連携フォーム(有償オプション機能)の選択画面が表示され、使用するフォームをクリックします。

通常カレンダーの新規追加画面

通常フォームをクリックすると、新規作成画面が表示されます。

①タイトル …… カレンダーのタイトルを入力します。
②概要 …… 概要文を入力します。
③基本設定…… 表示期間、祝日表示、週の開始日(日曜日・月曜日) を設定します。

設定後、右上の「保存」ボタンをクリックして新規追加を行います。

ゴミ箱(削除・復元)

「ゴミ箱」では、削除したカレンダーやイベントが一覧で表示され、消去や復元の操作を行います。
①カレンダー/イベントの切り替え …… タブを切り替えて、削除したカレンダー・イベントをそれぞれ確認することができます。
②絞り込み検索 …… キーワードや削除した日付で検索することができます。
③カレンダー・イベントの一括操作(復元・削除)… 選択したカレンダー、またはイベント一括操作(復元・削除) を行えます。
④操作 …… 選択したカレンダー、またはイベントの操作(復元・削除)を行えます。また、トピックスの場合は「記事一覧」、記事の場合は「プレビュー」の操作ボタンが表示されます。

※復元を行うと、カレンダーは「カレンダー一覧」の最下部、イベントは作成元のカレンダーへ最新の記事として下書きで復元されます。
※イベントデータの作成元が既に存在しない場合は、復元先を選択できます。

(B)データ編集画面(イベントの追加・編集)

①使用中リスト …… 選択中のカレンダーがどのページで使用されているか確認することができます。
②リスト表示切替/カレンダー表示切替 …… カレンダーのプレビュー表示をリスト表紙/カレンダー表示に切り替えて表示することができます。
③プレビュー表示 …… 選択中のカレンダーのプレビューが表示されます。
また、プレビュー背景を 黒/グレー/白 に変更することができます。

④イベント一覧

プレビュー表示の右側にある「イベント一覧」では、プレビュー表示画面で選択した日にちに新たなイベントを追加したり、既に登録されているイベントの確認や編集などを行うことができます。

①イベントを追加……選択した日にちに、新たなイベントを追加します。

②日付色・背景色の変更……選択した日にちの日付色・背景色をそれぞれ変更することができます。

「当日」には既に登録されているイベントが表示され、各イベントの ③下書き/公開の切り替え、④編集、⑤複製、⑥削除 の操作を行うことができます。
「イベントを追加」ボタンをクリック、または登録済みのイベントの「編集」アイコンをクリックすると、イベントの設定を行うことができます。

イベント編集画面

画面左側にある「フォーム区分」から各設定項目名をクリックすると、クリックした項目の入力箇所に移動することができます。

(1)イベントタイトル ……イベントタイトルを入力します。
(2)記号 …… イベントタイトルの前に表示させる記号を設定します。
(3)予定種類 …… 予定種類を "通常""連日指定""週指定"、繰り返しの"月(日付指定)""月(曜日指定)"から選択します。 *予定の種類で、設定欄が変動します
(4)ページタイプ …… 詳細ページの表示タイプを設定することができます。

記事タイプ1: 記事詳細なし

設定すると、タイトルのみが表示されます。

記事タイプ2:記事詳細なし(リンク)

タイトルをクリックすると、直接関連ページが表示される設定です。関連ページへリンクさせたい場合に使用します。

(1)「URL入力」「ページ選択」「お問い合わせ」から選択します。
(2)「内部リンク」「外部リンク」を設定します。

記事タイプ3:記事詳細あり

タイトルをクリックすると、詳細ページが表示され。詳細ページでは画像、文章を使用してより詳しい情報を作成できます。

画面をスクロールすると、記事本文の編集やコンテンツの追加を行う箇所があります。ここから記事の内容を追加していきます。


コンテンツタイプ選択

【コンテンツ追加】ボタンをクリックすると、画面左側に各コンテンツタイプが表示されます。追加したいコンテンツタイプをクリックすると、設定箇所が追加されます。

選択できるタイプは下記の通りです。
  • イメージ
  • 文章
  • 文章+イメージ
  • リンク
  • プリセットバナー
  • ファイル
  • HTMLタグ

(5)フォーム付きイベントの作成について

(5)フォーム設定では、イベントの詳細画面にフォームを表示させる設定を行うことができます。

①フォーム設定……イベントに表示するフォームをセレクトボックスから選択します。セレクトボックスには、「お問い合わせ設定」で登録されたイベント用フォームが表示されます。*イベント用フォームの設定についてはこちら

【項目の設定はこちら】ボタンをクリックすると、選択したフォームの "項目編集" 画面が表示されます。*項目編集についてはこちら

②申し込み設定……設置したフォームで「イベントの申し込み上限人数」、「一度に申し込みできる人数上限数」をそれぞれ設定することができます。
上限数を設定したい項目を 有効 にして、上限数を入力して設定を行います。

③申し込み受付期間……申込の受付開始日時、終了日時を指定すると、特定の期間のみ申込を受け付けることができます。
申込期間や、申込人数の上限を超過すると、フォームは非表示の状態となります。
*申込人数選択は、「お問い合わせフォーム」の項目設定より追加してください。

④申込者一覧……申込状況を一覧で確認します。

④申込者一覧

(1)申込者(参加者)人数 …… 上限人数に対し、現在の参加者人数を表示します
※上限を指定していない場合、申込者数が表示されます

(2)条件検索 …… 申込者の名前、申込者の参加状況(出席・欠席)から、条件に当てはまるユーザーを絞り込んで表示します。

(3)CSVエクスポート …… 申込者一覧をCSVエクスポートでダウンロードします。

(4)申込者一覧…… 申込者名、人数、申込日時、出席状況を確認できます。"出席状況"のチェックを外すと、欠席扱いとなりイベント参加者ではなくなります。

入力が完了したら、右上の「保存」ボタンをクリックして保存します。

画面上部の操作

イベントの編集が終了したら、保存形式を「公開」もしくは「下書き」に設定し、「保存」ボタンをクリックして完了となります。

トピックス配信設定

データの更新と同時に、このデータへのリンクをトピックスブロックに掲載することができます。配信はデータを[保存]したときに行われます。
メニューバーから該当するブロックタイプのデータ管理画面に移動して、画面左側に表示される「トピックス設定」をクリックすると設定画面が表示されます。
①トピックス配信
有効にすると、各設定項目が表示されます。

②配信先・カテゴリ設定
配信先のトピックスブロック・カテゴリをそれぞれセレクトボックスから選択します。配信先は2件まで選択できます。

③タイトル
配信する内容のタイトルを入力します。

*配信したいトピックスブロックが公開画面に表示されている状態でなければ配信先として選択することができません。
④リンク時ページ上部を表示
有効にすると、トピックスブロックからリンクした際に、作成されたデータのページ上部を表示します。

⑤NEW表示
トピックスブロックへ配信した際に、NEWアイコンを表示するか選択できます。

*配信は、データを保存したときに行われます。
*フォーム下に前回の配信履歴が表示されます。